お墓づくりの流れ
大切な想いを綴ったお墓づくり
一生に一度と言っても過言ではない「お墓づくり」
先祖の大切な想いを綴ったお墓づくりは、納得がいくまで打合せ致します。
日本伝統の「和型」から、現代風の「洋型」墓石まで、御自身に合った作品をご提案させていただきます。
Step.1打合せ
- お客様の希望完成年月、希望デザイン、石種などをお聞きして、イメージを固めていきます。
- これまでメモリアルストーンで建立させて頂いた実績写真や、展示墓石、チラシ・パンフレット・カタログなどから、様々なデザインのお墓をお選びいただけます。
Step.2墓地下見
- 建立予定の墓地を下見します。墓地の大きさや隣りとの境界などを確認します。
- お墓の移転などの場合には、移転元、移転先の両方の墓地を確認します。
※墓地、境界の確認には、お寺様、管理者の方などの立会いが必要な場合もあります。
Step.3完成イメージとお見積書の提出
- お聞きしたご希望を基に完成イメージをコンピュータグラフィックスにより作成します。もしイメージに合わなければご納得いくまで何度でも修正致します。
Step.4ご契約
- 完成イメージ・お見積書にご納得いただけましたらご契約です。ご契約書に必要事項のご記入捺印をお願い致します。
Step.5彫刻文字の確認
- お墓に彫刻する文字、家紋、絵柄、着色などの確認をします。彫刻イメージの原稿を起こしますのでご納得いただけましたらご捺印をお願い致します。
Step.6墓石の加工、彫刻
- 完成図面を基に原石に切削、研磨などの加工を重ねていきます。
- 彫刻原稿を基にサンドブラストで文字等を彫刻、着色していきます。
Step.7地鎮祭、開眼供養
- 新たに墓石を建立する場合には地鎮祭をしていただきます。
- 既存のお墓がある場合には閉眼供養をしていただきます。
※場合によっては地鎮祭を行わないこともあるのでお寺様にご確認下さい。
Step.8工事着工、完成
- いよいよ工事着工です。墓石工事専門のスタッフが心をこめて施工させて頂きます。
- 基礎工事から完成まで早い場合で3日で終わる場合もあります。
- 完成・お引き渡し後も墓石のメンテナンスや戒名彫刻のご依頼・その他お困りごと等ございましたらお気軽にご相談ください。
Step.9開眼供養、納骨
- お墓が完成しましたら開眼供養をしていただきます。併せて納骨もします。
※納骨の際は当社担当者がお手伝いさせて頂きます。